WR8150Nの設定方法を解説

ATERM WR8150N

ATERM WR8150Nの解説

ATERM WR8150Nの無線LANの設定方法とインターネットの設定方法の解説です。

ATERM WR8150Nは高速通信(11n/g/b 2.4Ghz)が可能で、接続できる子機の種類も多い無線LAN(Wi-Fi)親機です。 ATERM WR8150Nを使用して、無線LAN(Wi-Fi)でインターネットに接続するためには、無線LANの設定とインターネットの設定の2つの設定をしなければなりません。順序もそうなります。

無線で設定を行うとき子機のタイプに応じて設定方法が違います。下記表をご覧ください。
(接続方法は有線と無線があります。無線の説明です。有線は「つなぎかた ガイド」をご覧ください。)

子機のタイプ 無線の接続・設定方法など
USBスティックセット
(子機はWL300NU-Gなど)
子機専用の「らくらく無線スタートEX」で接続。
取扱説明書を参照してください。
ATERM シリーズ子機 らくらく無線スタート」で接続です。
取扱説明書を参照してください。
ゲーム機 らくらくスタートボタン」で設定できます。
ゲーム機には「らくらく無線」に対応しているものと対応していないものがあります。
■対応機種
Wiiの設定
ニンテンドーDSの設定
PS3の設定
PSPの設定 など。
■非対応機種
XBOX360など手動で設定です。
(取扱説明書参照)
無線LAN内臓子機(PC) 基本ソフトに応じて使用する設定ソフトが違います。
■Windows XP SP2 SP3 と VISTA/7
らくらく無線スタートEX」で設定。
■上記以外のWindowsの場合
ワイヤレスネットワーク接続」で設定。
■MAC OSX V10.5/10.6
「らくらく無線スタートEX(MAC版)」で設定。
■上記以外の基本ソフト
取扱説明書参照。
上記以外の子機 取扱説明書参照。
【表】

参考資料
無線LANの設定・注意事項!
無線LANのセキュリティ
ATERMシリーズの設定

ページのTOPへ

 

らくらく無線スタートEXで設定

無線の設定を行う時、準備が3つあります。
・ノートパソコンの場合無線スイッチを「ON」にする。
一般的 (あまり古いノートパソコンにはありません) にノートパソコンには無線LAN機能が搭載されています。その機能を使用するためにスイッチを「ON」にします。
メーカーとか機種によりスイッチの入れ方が違いますので、取扱説明書を参照してください。

・Aterm WR8150N (親機) のPOWERランプとWANランプが緑点灯していることを確認してください。
「つなぎかたガイド」を参照してください。

・インターネットセキュリティ、ウイルスソフトなどが有効になっていると無線接続が不安定になります。無効にしてください。無効の方法はこちらです。設定完了後は有効に戻します。有効に戻す方法はこちらです。それと電源を入れ直すことで有効に戻ります。

手順はメーカー提供の「らくらく無線スタートEX」をインストールし、「無線LANの設定」後、「らくらくネットスタート」で設定をします。

1.「らくらく無線スタートEX」のインストール

(1) Windowsを起動します。
Administratorでログオンしてください。

 

(2) 添付のCD-ROM(ユーティリティ集)をCD-ROMドライブにセットする。
[自動再生]画面が表示された場合は、[Menu.exe]をクリックします。

 

(3) [Aterm以外の子機(無線LAN内蔵パソコン)で「らくらく無線スタートEX」から接続設定する]の[CLICK]をクリックする

バージョンよっては画面表示が異なる場合があります。

 

(3)-1. ユーザーアカウント制御の画面が表示されたら「はい」又は「続行」をクリックする。

 

(4) 「らくらく無線スタートEX」画面では[次へ]をクリックする。

 

(5) 「らくらく無線スタートEX インストーラへようこそ」画面では[次へ]をクリックする。

 

(6) 画面の同意書を読み、同意できる場合は[次へ]をクリックする。

 

(7) 表示されたインストール先へインストールする場合は、[次へ]をクリックする。
インストール先を変更する場合は、[参照]をクリックして変更してください。

 

(8) 次の画面が表示された場合は、[はい]をクリックする。

 

(9) 「Windows ファイヤーウオール」画面が表示された場合は、[はい]をクリックする。

 

(10) [今すぐ「らくらく無線スタートEX」を起動する]にチェックが入っている(チェックマーク)ことを確認し、[完了]をクリックする。
「完了」をクリックすると音声ガイダンスが流れます。らくらく無線スタートEXが起動します。

 

2.「らくらく無線スタートEX」による無線設定

(1) 「らくらく無線スタートEX」画面が表示されます。
「らくらく無線スタートの待ち受け中です。・・・」という画面が表示されたら、
親機 (WR8150N) のらくらくスタートボタンを6秒程度押し続けます。POWERランプが緑点滅したら離してください。

(1分以内に次の手順に進まない場合は自動的にキャンセルされます。)

 

(2) 暫く待ちます。
POWERランプが橙点滅に変ったら、らくらくスタートボタンを6秒程度押し続けます。POWERランプが橙点灯に変ったら離してください。
POWERランプは約10秒間橙点灯した後、緑点灯になります。

無線設定が完了すると、POWERランプが緑点灯します。これで完了です。

この後、「らくらくネットスタート」でインターネットの設定を行います。
その後、正常に接続できているかブラウザを起動し、確認をします。

 

設定が正常に終らない時は 2.「らくらく無線スタートEX」による無線設定を再実行してください。
接続が更に、うまくいかない時はWR8150Nの不具合の解説 を参照してください。

ページのTOPへ

ワイヤレスネットワーク接続

OSにより設定方法が違います。

「Windows ワイヤレスネットワーク接続」で設定をする時は以下の通りです。
Windows 8
Windows 7
Windows Vista
Windows XP(SP2,SP3)

この後、「らくらくネットスタート」でインターネットの設定を行います。
その後、正常に接続できているかブラウザを起動し、確認をします。

接続が更に、うまくいかない時はWR8150Nの不具合の解説 を参照してください。

ページのTOPへ

らくらくネットスタート (インターネットの設定)

「らくらくネットスタート」でインターネットの設定を行います。
インターネットの設定とは回線の接続方法のことで、例のローカルルータ、アクセスポイント(ブリッジ)等の設定です。

インターネットの設定の前に準備が3つあります。
・使用するネットワーク機器の電源を入れ直してください。
ブロードバンドモデム、回線終端装置などです。

ファイヤーウオール、ウイルスソフト等の一時的な無効化です。
有効な状態で設定すると正常に設定できないことがあります。無効後、有効に戻すには有効の設定をする方法と、電源の入れ直しで回復します、

・ランプの状態が重要な意味を持っています。見落としのないよう注意してください。

1. 「らくらくネットスタート」で設定

(1) 親機のACアダプターを抜いて10秒程度待ちます。
ETHERNETケーブルは挿したままでOKです。

 

(2) 親機の「らくらくスタートボタン」を押したままで、親機ACアダプターをコンセントに接続します。
この時、POWER、ACTIVE、AIRランプが同時に緑点滅したらスタートボタンを離します。

 

(3) 「らくらくスタート」が開始します。(暫くPOWER、ACTIVE、AIRランプが同時に緑点滅します。)

 

(4) 「らくらくスタート」処理の中で、回線の種別を自動判定しています。
自動判定の結果は3つあります。(表の通りです)
ランプの状態 モード処理
ACTIVEランプ:緑点灯 ローカルルーターモード
ACTIVEランプ:橙点灯 アクセスポイントモード
ACTIVEランプ:橙点滅
POWERランプ:橙点滅
AIRランプ:橙点滅
PPPOEルータモード

対応するモードでインターネットの設定をし、外部ページにアクセスし動作確認をしてください。

ページのTOPへ

 

PPPOEルータモードの場合

PPPOEルータモードの場合は以下の処理を行い、完了後、外部のページにアクセスし動作の確認をします。

(1) 親機のACアダプターを抜き、1分ほど待った後コンセントに接続をし、更に1分ほど待ちます。

(2) ブラウザを起動する。
アドレス欄に「http://web.setup/」もしくは「http://192.168.0.1/」と入力。ENTERキーを押し、クイック設定WEBを起動する。


(3) 「管理者パスワードの初期設定」画面が表示されたら、パスワードを決めてください。 重要なのでメモを残します。
この画面はパスワードを設定すると次回以降は表示されません。 (パスワード未設定の時に表示されます)


(4) 上で決めたパスワードを入力し「設定」をクリックする。


(5) 「web.setupへの接続」画面が表示されたら、ユーザー名: admin  パスワード: 上でメモしたパスワードを入力し、「OK」をクリックする。

画面では「web.setupへの接続」(誤) --> 「Windows セキュリティ」(正)です。

(6) 「WARPSTAR らくらくネットスタート」画面で以下の項目を入力します。
・接続先名:名前は任意で決めます。
・接続先事業者からの資料を元に入力します。「ユーザー名」、「パスワード」です。
・フレッツスクエアの登録先を行うかどうかの選択です。

(7) 「設定」をクリックする。

(8) 暫く待ちます。ACTIVEランプを確認してください。
ランプの状態によりその後の処理が異なります。

ランプの状態 その後の処理など
ACTIVEランプが緑点灯 正常です。
下記の(9)へ。
ACTIVEランプが緑点滅 「ユーザー名」、「パスワード」が間違っていることが考えられます。確認が必要です。
クイック設定WEBを起動し、
「基本設定」、「接続先設定」で修正してください。
下記の(9)へ。

(9) 外部のページにアクセスして日付・時刻を確認 します。
日付・時刻は合っていましたか?
表示が正常の場合はこれで完了です。
接続がうまくいかない時はWR8150Nの不具合の解説 を参照してください。

ページのTOPへ

 

ローカルルータモードの場合

親機のセキュリティの強化をすることをオススメします。
親機の電波が届く距離でのセキュリティ対策です。親機のセキュリティは必要です。

(1) ブラウザを起動する。
アドレス欄に「http://web.setup/」もしくは「http://192.168.0.1/」と入力。ENTERキーを押し、クイック設定WEBを起動する。


(2) 「管理者パスワードの初期設定」画面が表示されたら、パスワードを決めてください。 重要なのでメモを残します。
この画面はパスワードを設定すると次回以降は表示されません。 (パスワード未設定の時に表示)


(3) 「パスワード」を入力し、「設定」ボタンをクリックします。


(4) 「web.setupへの接続」画面が表示されたら、ユーザー名: admin  パスワード: 上でメモしたパスワードを入力し、「OK」をクリックする。


画面では「web.setupへの接続」(誤) --> 「Windows セキュリティ」(正)です。

以上で完了です。

設定後、外部のページにアクセスして日付・時刻を確認 します。
日付・時刻は合っていましたか?
表示が正常の場合はこれで完了です。
接続がうまくいかない時はWR8150Nの不具合の解説 を参照してください。

ページのTOPへ

 

アクセスポイントモードの場合

・親機のACアダプターを一度抜きます。
2,30秒待ちます。

・親機にACアダプターを接続します。
60秒ほど待ってください。ACTIVEランプが橙点灯します。確認してください。

次に、親機のセキュリティの強化をすることをオススメします。
親機の電波が届く距離でのセキュリティ対策です。親機のセキュリティは必要です。是非セキュリティを強化してください。
この場合は親機がアクセスポイントになっていますので、IPアドレス取得がチョット複雑です。

(1) 親機のネットワーク体系を確認します。
親機・IPアドレスの取得はこちら。
アドレスをメモします。例)192.168.0.1

(2) ブラウザを起動します。

(3) アドレス欄に「http://192.168.0.211」と入力し、ENTERキーを押します。例)
アクセスポイントモードの時のIPアドレスは(右端側のアドレス)「211」です。
左3つは上記(1)で取得したアドレスを使用。

(4) 「管理者パスワードの初期設定」画面が表示されたら、パスワードを決めてください。 重要なのでメモを残します。
この画面はパスワードを設定すると次回以降は表示されません。 (パスワード未設定の時に表示)


(5) 「Windows セキュリティ」画面が表示されたら、「パスワード」を入力し、「設定」ボタンをクリックします。

画面では「web.setupへの接続」(誤) --> 「Windows セキュリティ」(正)です。

以上で完了です。

設定後、外部のページにアクセスして日付・時刻を確認 します。
日付・時刻は合っていましたか?
表示が正常の場合はこれで完了です。
接続がうまくいかない時はWR8150Nの不具合の解説 を参照してください。

ページのTOPへ

 

ATERM WR8150Nの関連情報

ATERM WR8150Nに接続可能な子機の種類は数多くあります。以下の通りです。 子機のタイプに応じて無線LANの設定方法が違います。

子機のタイプ 設定方法
WL300NU-AG
USBステックセット
らくらく無線スタートで設定
WL300NU-GSの「つなぎかたガイド」に詳しく解説されています。参照してください。
ATERM シリーズ子機 らくらく無線スタートで設定
使用子機の「つなぎかたガイド」を参照してください。
ゲーム機 らくらく無線スタートで設定
使用ゲーム機の取扱説明書参照を参照してください。
スマートホン らくらく無線スタートで設定
使用スマートホンの取扱説明書参照を参照してください。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

 

ページのTOPへ