WZR-HP-G450Hの解説
WZR-HP-G302Hの設定の解説をしています。
【解説内容】
・WZR-HP-G450Hの設定 (Win/Mac)
・WZR-HP-G450Hの特長
・無線LANの設定・注意事項!
・無線LANのセキュリティ
・WZR-HP-G450Hの不具合
ゲーム機
・Wiiの設定
・ニンテンドー3DSの設定
・ニンテンドーDSの設定
・PS VITAの設定
・PS3の設定
・PSPの設定
WZR-HP-G450Hの設定
【Windows編】「らくらく!セットアップシート Windows編」
資料を見るとおもて面とウラ面があります。
おもて面は
「1」機器を配線する 「2」無線で配線する/ソフトウエアをインストールする
ウラ面は
「2」無線で配線する/無線親機に接続する 「3」インターネットに接続する 有線に接続する となっています。
その■おもて面
「1」機器を配線する
手順書通り配線してください。
「2」-1. ソフトウエアをインストールする
手順書通りです。箱の中に同梱されているCD-ROMの中にエアナビゲータが入っています。これをインストールします。
項番7で[無線でつなぐ]をクリックします。
子機は2種類あります。
・無線LAN内臓子機(PC)
すでにドライバーはインストールされています。
・BAFFALOの親機子機セット製品(外付けといいます)の場合は子機のドライバーのインストールが必要です。
処理の流れの中で説明されています。
■ウラ面
「2」-2. 無線親機へ接続する
これには基本ソフト(OS)単位に操作が違います。それぞれの基本シフト単位に設定を進めてください。
「3」インターネットに接続する
手順書どおりです。ここでは初級者の方が一番ストレスを感じる部分だと思います。しかし自動で処理をしています。例のローカルルータかアクセスポイントかの判定と設定です。これで安心です。PPPOE(フレッツ)の場合はプロバイダーからの情報をそのまま入力してください。それで完了です。
最後に外部ページを開いて確認してください。
YAHOO
以上で終了です。
有線利用の場合は「有線で接続する」を参照してください。
【Mac編】
「らくらく!セットアップシート Mac編」
資料を見るとおもて面とウラ面があります。
おもて面は
「1」親機を配線する 「2」無線で配線する/ソフトウエアをインストールする
ウラ面は
「2」無線で配線する/無線親機に接続する 「3」インターネットに接続する 有線に接続する となっています。
その■おもて面
「1」機器を配線する
手順書通り配線してください。
「2」-1. 無線親機へ接続する
手順書通りです。箱の中に同梱されているCD-ROMの中にエアナビゲータが入っています。これをインストールします。処理を続けてください。
■ウラ面
「2」-2. インターネットに接続する
手順書どおりです。ここでは初級者の方が一番ストレスを感じる部分だと思います。しかし自動で処理をしています。例のローカルルータかアクセスポイントかの判定と設定です。これで安心です。PPPOE(フレッツ)の場合はプロバイダーからの情報をそのまま入力してください。それで完了です。
最後に外部ページを開いて確認してください。
YAHOO
以上で終了です。
有線利用の場合は「有線で接続する」を参照してください。
エアナビゲータCDとは
エアナビゲータは「無線接続」と「インターネット接続」のソフトをナビゲート(全体管理・運営)するプログラムです。
無線接続、インターネット接続するときは便利です。 同梱されているCDを利用します。
これにはバージョン(版)があり、最新版が欲しいという方にはこちらからダウンロードできます。
クライアントマネージャとは
無線接続用のソフトです。これには2種類(厳密には3種類)あります。基本ソフト(OS)単位です。Win 7/Vista用は「クライアントマネージャV」、Win XP/2000用は「クライアントマネージャ3」です。
子機側の「AOSS」ボタンを押し、親機側のボタンを押すことで親機と子機間のSSID、暗号化キーを自動で登録します。
WZR-HP-G450Hの特長
WZR-HP-G450Hの特長をご紹介します。
(1) 無線LANは450Mbpsで有線LANはギガ速です。
無線LAN450Mbpsのために強化した機能
・通信経路を2ストリーム(前モデル)から3ストリームに強化
・電波の利用効率を高める対応を強化
・アンテナの向きを調節して受信感度の効率化(可変アンテナ)
(2)接続機器の多様化
11n/g/bが同時使用対応なので接続機器の種類が多くなりました。
300Mbpsからのリプレースには最適な機種です。
(3)USB機器をファイル共有
プリンター、スキャナーなどの複合機の共有利用が可能です。
USB用HDD、USBメモリがホームサーバ(簡易NAS化可能)
そのための専用ユーティリティが提供されています。
・「メディアサーバー機能」
・「WEBアクセス機能」
・「Bit torrent」
・「ドライブスリープ機能」
(4)USBデータカード利用
外出先で利用のUSBデータカード、自宅では固定ブロードバンド回線の代替として利用が可能です。固定回線が無くても外でも、自宅でも幅広いインターネット利用が加工です。
(5)節電機能の強化
省エネの時代に最適な節電機能が搭載されています。
・おまかせ節電で最大69%の節電が実現。
・無線LAN(オン・オフ)
・有線LAN(Giga/100Mbps/オフ)
・LEDランプ(オン・オフ)
・上記以外にも詳細設定が可能
(6)カンタン設定
・無線接続は「AOSS」でカンタンに設定できます
・Android(スマートホン)を専用アプリケーションでワンタッチWi-Fi接続
・ルーター機能を自動で「オン・オフ」
・マルチセキュリティで暗号化レベルの混在利用が可能
・i-フィルター利用で有害サイトからお子さんをガード
(7)その他機能
・外出先から自宅のパソコンの遠隔操作が可能
・自宅のパソコンのファイルのアップロード・ダウンロード操作が可能
もっと詳しく知りたい方は、こちらで確認できます。