ANY 接続拒否
WHR-300HP2
「ANY接続拒否」とは、ネットワーク名(SSID)を見えなくすることです。
「AOSS接続」とはSSIDを表示して、暗号化キーでアクセス可能とする方法です。
「ANY接続拒否」と「AOSS接続」は同時に利用できません。
操作の手順は、
「AOSS接続」をしていれば、「AOSSの解除」を行い、
「ANY接続拒否」の設定となります。
(AOSSの解除)
1. 親機の設定(トップ)画面を表示します。設定(トップ)画面の表示はこちらです。
「AOSS接続」していなければANY接続拒否へ。

2. 設定(トップ)画面の無線情報欄の「AOSS設定画面へ」をクリックします。

3. 「AOSS接続削除」マークをクリックします。

AOSS接続削除は完了しました。
(ANY接続拒否)
4. 設定(トップ)画面の「無線設定」をクリックします。
5. 「基本」をクリックします。

6. 「ANY接続」の「許可する」のチェックを外し、スクロールダウンして、「設定」をクリックします。

以上で完了です。
ブラウザの「戻る」ボタンで戻ります。
最後までご覧いただきありがとうございました。