WG1800HPの設定を解説

ATERM WG1800HP

ATERM WG1800HPの解説

ATERM WG1800HPの解説をしています。

ATERM WG1800HPには次のような子機の接続が可能です。

  • イーサネットコンバータ (解説あり)
  • ATERMシリーズ子機
  • 無線LAN内臓PC (解説あり)
  • スマートホン (解説あり)
  • ゲーム機
  • テレビなどです。

WG1800HPには大きな3つの特長があります。
(1)一つ目が11a/c規格の1300Mbpsの高速通信。
(2)「μ(マイクロ)EBG」「μ(マイクロ)SRアンテナ」の採用により、コンパクト化。
(3)「らくらくQRスタート」でスマホやタブレットも簡単接続。

WG1800HPは2つのモデルが用意されています。
親機単体とイーサーネットコンバータ(無線LAN子機)セットです。

イーサーネットコンバータ(無線LAN子機)セットは、親機も子機もWG1800HPです。切替えスイッチで対応します。

ATERM WG1800HPの不具合はこちら。


WG1800HPの設定

WG1800HPには接続可能な子機は数多くあり、以下の【表1】のようになっています。解説書を作っている子機と、作っていない子機があります。

子機の種類 内 容 解説について
イーサネットコンバータセット
(無線LAN端子付)
親機・子機とも WG1800HP イーサネットの解説はこちら
ATERMシリーズ子機 子機に添付されている
「らくらく無線スタート」で設定
子機の取扱説明書参照
無線LAN内臓子機 Windows8/7/Vista/XP(SP3)
CD-ROMがある場合
らくらく無線スタートEXで設定
らくらく無線スタートEXの解説はこちら
Windows8/7/Vista/XP(SP3)
CD-ROMがない場合
(ウルトラブックなど)
Windows標準機能の
「ワイヤレスネットワーク接続」で設定
Windows VISTA
Windows 7
Windows 8
Windows 10
Mac OSX MAC版のらくらく無線スタートEXで設定
Windows,Mac以外の場合 子機の取扱説明書を参照
ゲーム機 「らくらく無線スタート」で設定 (らくらく無線スタート対応機)
PS VITA
PS3
PSP
Wii u
Wii
N-3DS
N-DSi
N-DS

(らくらく無線スタート非対応機)
・XBOX360
携帯端末
Android/ios/タブレット
「らくらく無線スタート」で設定 Androidの解説(準備中)はこちら
iosの解説はこちら
上記以外の子機 WPSで設定 WPSの解説はこちら
【表1】

WG1800HPの設定は「つなぎかたガイド」がベースとなります。製品の箱の中に同梱されています。取り出してください。
なければこちらからダウンロードできます。

「つなぎかたガイド」のSTEPに沿って解説を試みます。

STEP1

「親機WG1800HPを接続して電源を入れよう」です。
手順書通りで問題はないと思います。

STEP2

大変重要です。
WG1800HPは多くの子機に接続することが可能です。子機単位に接続方法が違います。上記【表1】にまとめました。ご覧ください。

STEP3

「らくらくスタート」ボタンを押すことで、回線の種類が自動で判別されます。
その結果3つのタイプのうちどれかになります。下記【表2】の通りです。

STEP3終了後はSTEP4(ネット接続の確認)となります。
判別結果 処 理
ローカルルータモードの場合 親機 (WG1800HP) にパスワードを設定することでセキュリティが強化されます。
ブリッジモードの場合 アクセスポイント (WG1800HP) にパスワードを設定することでセキュリティが強化されます。
PPPOEルータモードの場合 以下の処理を行います。
(1) 親機からアダプターを抜き、10~20秒ほど待ちます。

(2) 親機からアダプターを接続し、1分ほど待ちます。

(3) クイック設定WEBを起動し、
アドレス欄に「http://aterm.me/」と入力し親機を開きます。

(4) 画面の流れに沿って入力します。
「管理者パスワード」を決めて必ずメモを残します。これを忘れると初期化しなければなりません。忘れると後が大変!

(5) 上でメモした「管理者パスワード」を入力し「設定」をクリックします。

(6) 「Windows セキュリティ」画面が表示された時は、
ユーザー名:「admin」
パスワード:先ほどメモした「管理者パスワード」
を入力し「OK」をクリックします。

(7) WARPSTAR らくらくネットスタート画面が表示された時は、
「IPv4ユーザ名」に、任意の名前を決めて入力します。

(8) 接続業者(プロバイダー)からの情報に従い、「IPv4ユーザ名」、「IPv4パスワード」を入力します。

(9) 「IPv6トンネル対応アダプター機能」を利用するかしないか選択します。

(10) サービス情報サイト接続先登録を行うかどうかの選択をします。

(11) 「設定」をクリックします。
【表2】

STEP4

ブラザを起動して、インターネットの接続の確認をします。最新のホームページが表示されれば完了です。

このページのTOPへ


イーサネットコンバーターの解説

WG1800HPのイーサネットコンバータセットは、親機と子機は同じ型番です。セットですので暗号化は設定済です。電源を投入すれば使用が可能です。

子機 WG1800HPの設定方法

(1) 本体にスタンドなどを取り付けます。

 

(2) PCの電源を切ります。

 

(3) モデム等の電源を切ります。

 

(4) 親機 (WG1800HP)のWANとモデムなどLANポートをLANケーブルで接続します。
親機 (WG1800HP)のモード切替スイッチは「RT」にしてください。

 

(5) モデム等の電源を入れます。

 

(6) 親機 (WG1800HP)の電源を投入し1分ほど待ちます。

 

(7) 親機 (WG1800HP)のPOWERランプ、WANランプが緑点灯。更に、2.4GHz、5GHzランプが緑点灯 (あるいは点滅) を確認します。

 

以上でWG1800HPのイーサネットコンバータセットの接続は完了です。

このあとSTEP3でブロードバンドの回線の設定をし、STEP4(ネット接続の確認)を行います。

このページのTOPへ


らくらく無線スタートEXの解説

「らくらく無線スタートEX」で設定するには2つの処理があります。
・「らくらく無線スタートEX」をインストール
・「らくらく無線スタートEX」を起動し設定

「らくらく無線スタートEX」をインストール

(1) 添付されているCD-ROMをPCのドライブにセットします。

 

(2) 自動起動しますが、自動再生画面が表示されたときは「Menu.Exe」を実行します。

 

(3) 「ユーザーアカウント制御」画面が表示された時は「はい」、「続行」をクリックします。

 

(4) 「Aterm WGシリーズ ユーテリティ」画面が表示されたら「らくらく無線スタートEXの項目をクリック」します。

 

(5) 「らくらく無線スタートEX」画面で「インストールします・・・」ガ表示されたら、「次へ」をクリックします。

 

(6) 以降画面の流れに沿って入力します。「完了」をクリックすると、音声ガイダンスが流れます。

 

「らくらく無線スタートEX」を起動し設定

(7) らくらく無線スタートEX画面で「らくらく無線スタート待ち受け中です。・・・」と表示されたら親機のらくらくスタートボタンを長押し(6秒)します。POWERランプが緑点滅します。そしたら手を離してください。

 

(8) しばらく待ちます。POWERランプが橙点滅に変ったら、30秒以内にらくらくスタートボタンを長押し(6秒)します。POWERランプが橙点灯したらボタンから手を離します。

 

(9) らくらく無線スタートEX画面で「お使いになる環境に応じて・・・」と表示されたら、利用する5Ghz、2.4Ghzのどちらかにチェックをし「次」をクリックします。

 

このあとSTEP3でブロードバンドの回線の設定をし、STEP4(ネット接続の確認)を行います。

このページのTOPへ

Android の解説

準備中です。


ios の解説

iosiPhoneiPadiPod touchの設定です。この設定ではSSID、暗号化キーを使用します。
親機の側面にラベルがあります。こんなラベルです。SSIDと暗号化キーをメモをしてください。通常はオーナーSSID、オーナー暗号化キーです。

   (ラベル)

 

設定方法を解説します。


【iPhone】の場合
(1) 「ホーム」画面の「設定」アイコンをタップします。

 

(2) 設定メニューの「Wi-Fi」をタップします。

 

(3) 「Wi-Fi」ボタンが「オフ」になっている場合は、ボタンをタップして「オン」にします。

 

(4) 受信可能な無線LANアクセスポイントの一覧が表示されます。上でメモしたAtermのネットワーク名(SSID)をタップします。

 

(5) 「パスワード」にメモしたAtermの暗号化キー(半角大文字/小文字のまま)を入力し、「Join」ボタンをタップします。

 

(6) これで設定は完了です。画面上部のステータスバーにWi-Fiアイコンが表示されます。

 

このあとSTEP3でブロードバンドの回線の設定をし、STEP4(ネット接続の確認)を行います。

このページのTOPへ


【iPad】の場合
(1) 「ホーム」画面の「設定」アイコンをタップします。

 

(2) 設定メニューの「Wi-Fi」をタップします。「Wi-Fi」ボタンが「オフ」になっている場合は、ボタンをタップして「オン」にします。

 

(3) 受信可能な無線LANアクセスポイントの一覧が表示されます。上でメモしたAtermのネットワーク名(SSID)をタップします。

 

(4) 上でメモしたAtermの暗号化キー(大文字、小文字そのまま)を入力し、「Join」ボタンをタップします。

 

(5) これで設定は完了です。 画面上部のステータスバーにWi-Fiアイコンが表示されます。

 

このあとSTEP3でブロードバンドの回線の設定をし、STEP4(ネット接続の確認)を行います。

このページのTOPへ


【iPod touch】の場合
(1) 「ホーム」画面の「設定」アイコンをタップします。

 

(2) 設定メニューの「一般」をタップします。

 

(3) 「キーボード」をタップします。

 

(4) 「各国のキーボード』」をタップします。

 

(5) 「英語」がオフになっている場合は、ボタンをタップして「オン」にします。設定メニューに戻ります。

 

(6) 設定メニューで、「Wi-Fi」をタップします。

 

(7) 「Wi-Fi」ボタンが「オフ」になっている場合は、ボタンをタップして「オン」にします。

 

(8) 受信可能な無線LANアクセスポイントの一覧が表示されます。上でメモしたAtermのネットワーク名(SSID)をタップします。

 

(9) 「パスワード」に上でメモしたAtermの暗号化キー(半角大文字/小文字のまま)を入力し、「Join」ボタンをタップします。

 

(10) これで設定は完了です。画面上部のステータスバーにWi-Fiアイコンが表示されます。

 

このあとSTEP3でブロードバンドの回線の設定をし、STEP4(ネット接続の確認)を行います。

このページのTOPへ


WPS の解説

WG1800HP(親機) はWPS に対応していますのでWi-Fiの自動設定が可能です。もちろん子機もWPSに対応していなければなりません。 「らくらくスタートボタン」を押すことでカンタンに無線の接続ができます。

設定は2つの方法があります。
らくらくスタートボタン(WPSプッシュボタン)による設定
・PIN方式による設定
解説は作成していません。

 

らくらくスタートボタン (WPSプッシュボタン) による設定
(1) 子機を起動します。
子機の WPS 起動の方法は取扱説明書を参照してください。

 

(2) 親機の「らくらくスタートボタン (WPSプッシュボタン)」を押します。POWERランプが緑点滅か緑橙点滅したら離します。

 

(3) 親機のPOWERランプが橙点灯になっているか確認します。その後緑点灯に変ります。

 

以上で完了です。

このあとSTEP3でブロードバンドの回線の設定をし、STEP4(ネット接続の確認)を行います。

このページのTOPへ


WG1800HPの特長

WG1800HPシリーズの特長をご紹介します。

(1)無線LAN速度が最速の1300Mbps
WG1800HPは、「11ac」の1300Mbpsです。高速の無線LANです。

 

(2)軽量で小型化を実現
新機能の搭載。
・「μ(マイクロ)EBG」技術により、アンテナへのノイズ遮断。
・「μ(マイクロ)SRアンテナ」の採用で装置を小型化。

 

(3)ファイル共有機能搭載
親機の本体にUSB接続端子があります。ここに接続することでファイルの共有利用ができます。
・USB用HDD、USBメモリーが簡易NASとして機能する。
・ファイル共有の為の便利で豊富なユーテリティを添付。

USB 3.0はUSB 2.0の約10倍速!

 

(4)[ECOモード] 搭載
[ECOモード]機能で省エネ。最大53%の省エネを実現。利用形態に合わせて節電設定は次の通り。
・時間設定、曜日設定(オン/オフ)
・無線LAN(オン/オフ)
・有線LAN(GIGA/100Mbps/オフ)
・LEDランプ(オン/オフ)など。

 

(5)その他の特長
・外出先から自宅PCの電源ON/OFF、ファイルのアップロード/ダウンロード。
・i-フィルターで有害サイトのブロック。
など。

このページのTOPへ

 

 

このページのTOPへ