WZR-600DHPの設定を解説。Media Queries

WZR-600DHP

WZR-600DHPの解説

WZR-600DHPの解説をしています。

WZR-600DHPには6つのタイプの商品が用意されています。
親機単体、LANケーブル付、USBセット、LAN端子セット、ビエラセット、AQUOSセットです。
接続可能な機器はスマートホン、タブレット端末、ゲーム機、パソコン、テレビです。

WZR-600DHPは多くの機能を備えています。一部を紹介しますと・・・。
一つ目が11nで300Mbpsを実現。
二つ目が「AOSS 2」の機能を搭載したことです。
旧型の無線LANでは、スマートホンの設定はPCの設定が完了した後、設定するという手順でした。「AOSS 2」では、PCでもスマートホンでも無線LANの設定が可能となりました。PCに弱い方でもスマートホンでカンタンに設定できます。
三つ目がテレビ専用の親機が用意されていることです。ビエラとAQUOSです。 それらの特長をこちらで紹介しています。

WZR-600DHPに接続可能な機器 (子機) は
・スマートホン
・ゲーム機
・パソコン
・テレビ
などがあります。

 

それら子機の設定の手順を解説しています。
WZR-600DHPは「AOSS 2」と言う簡略化されたツールが用意されています。それも親機の中にファームウエアとして搭載されています。従来の無線LANとは設定方法が大きく異なっています。従ってCD-ROM、QRコード、マニュアルなどは不要です。

早速設定を始めましょう。
上でも話したように、親機をインターネットに接続する方法は2つあります。
スマートホンで接続する方法と パソコンで接続する方法です。
ゲーム機を接続する場合とかテレビを接続する場合は親機をインターネットに接続後に設定することになります。USB子機を設定する時は、ドライバーのインストール後にPCでの設定となります。
ではそれぞれの設定について解説を進めます。
設置・配線編は基本的な事項なので眼を通してくだい。

このページのTOPへ



WZR-600DHPの設定

設定には順番があります。最初にWZR-600DHP (親機) をインターネットに接続します。接続方法は2つあります。パソコンで接続する方法とスマートホンで接続する方法です。インターネットに接続後、ゲーム機、テレビの接続となります。

1. パソコンでインターネットに接続
パソコンでの接続はWindows と Macがあります。その設定方法です。
パソコンの設定 (Windows/Mac)

2. スマートホンでインターネットに接続
Androidとios(iPhone,iPad,iPod)があります。その設定方法です。
Androidの設定
iosの設定


3. ゲーム機をインターネットに接続
パソコンとスマートホンのどちらでも結構ですから、インターネットの接続を完了してからゲーム機の設定となります。
PS VITAの解説
PS3の解説

PSPの解説
Wii uの解説

Wiiの解説
N-3DSの解説

N-DSiの解説
N-DSの解説


 

4. テレビセットの接続
パソコンとスマートホンのどちらでも結構ですから、インターネットの接続を完了してからテレビセットの設定となります。
Panasonic/ビエラ用無線子機
Sharp/AQUOS用無線子機


5. USBセットの接続
無線子機のドライバー (USBセット用) をインストールしてからパソコンでインターネットの接続となります。
無線子機


6. LAN端子セットの接続
パソコンでインターネットに接続した後にLAN端子セットの設定となります。
LAN端子用無線子機


-関連情報-
WZR-600DHPの特長
無線LANの設定・注意事項!

WZR-600DHPの不具合

このページのTOPへ

WZR-600DHPの特長

WZR-600DHPシリーズの特長をご紹介します。
パナソニックビエラ、シャープAQUOSをご利用の方。専用無線LANを用意してありますのでオススメです。

 

(1)新しい機能「AOSS 2」によるカンタン設定
・スマートホン(パソコンが無くても)からWi-Fiインターネット設定が可能。PCの苦手な方にオススメ。
・PC、CD-ROM(エアナビゲーション)、QRコード不要でインターネット接続が可能。
・PCでもWi-Fiインターネット設定が可能。
・従来からの機能「AOSS」が利用可能(下位互換)

 

(2)無線LAN速度が300Mbps & Wi-Fi
WZR-600DHPシリーズの規格は300Mbps(IEEE802.11n)、54Mbps(IEEE802.11a、IEEE802.11g)、11Mbps(IEEE802.11b)です。 IEEEにより策定された、広く普及している無線LANの規格です。

規 格 周波数帯 速 度
IEEE 802.11b 2.4 - 2.5GHz 11Mbps / 22Mbps
IEEE 802.11a 5.15 - 5.35GHz
5.47 - 5.725GHz
54Mbps
IEEE 802.11g 2.4 - 2.5GHz 54Mbps
IEEE 802.11n 2.4 - 2.5GHz
5.15 - 5.35GHz
5.47 - 5.725GHz
65Mbps - 600Mbps
周波数帯域 5GHzと2.4GHzの同時使用で複数の機器を同時利用が可能です。5GHz帯は電波干渉に強く、2.4GHz帯は利用可能機器が多く共存して利用ができます。

 

(3)ファイル共有機能搭載
親機の本体にUSB接続端子があります。ここに接続することでファイルの共有利用ができです。
・USB用HDD、USBメモリーなどの共有利用。(簡易NAS)
・ファイル共有の為の便利で豊富なユーテリティを添付しています。
(メディアサーバー/WEBアクセス/Bit torrent/ドライブスリーブ機能など)

 

(4)「おまかせ節電」機能搭載
「おまかせ節電」機能で省エネ。最大80%の省エネを実現。
利用形態に合わせて節電設定は次の通り。
・無線LAN(オン/オフ)
・有線LAN(GIGA/100Mbps/オフ)
・LEDランプ(オン/オフ)など。

 

(5)テレビ用のセット
PanasonicとSharp用の専用無線LANが用意されました。専用機なので設定もカンタンで便利です。
・Panasonic用のセット WZR-600DHP/PV
・Sharp用のセット WZR-600DHP/SV

 

(6)その他の特長
・iPhone,iPad,iPodの動作が確認されています。
・外出先から自宅PCの電源ON/OFF、ファイルのアップロード/ダウンロード。(VPN)
・「RoHS指令」に準拠。
など。

このページのTOPへ

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

 

このページのTOPへ