やさしく無線とルータの紹介をしています。インターネットの初心者用サイトです。

パソコンとインターネットの仕組みを分かりやすく解説しています。


  アクセスポイント(ブリッジモード)/WLAE-AG300N/V2 の解説

前のページ(無線LANと有線LAN)でふれた、「ブリッジモード」について述べていきます。



無線接続でインターネットをしたい、というユーザーは大変多く、事実無線LAN希望者も増えています。



ビギナーの方は「ネットワーク」とか「無線」という言葉を聴いただけで、アレルギー反応が出る方も多くいらっしゃいます。人にはそれぞれ得意な分野と不得意な分野がありますよね。当然なことです。
ここでは、アレルギー反応が出る方用に、記事を紹介しています。

じっくりご覧ください。



インターネットを利用するためには接続業者、つまりプロバイダーといいますが、
プロバイダーに加入すると、モデムとかモデム+ブロードバンドルータが提供されます。
その提供されたものを利用して、インターネットに接続するのですが、
(提供されたものを使用しないという訳にはいきません)
このとき接続方法が違ってきます。



モデムを使用する場合は市販の「無線LANルータ」を取り付けて設定すればインターネットにつながります。
しかし、「モデム+ブロードバンドルータ」を提供されている場合は、チョット面倒で「無線LANルータ」をブリッジ・モードに設定しないとインターネットが安定的に利用できません。



これはルータが、ルータ配下のパソコン等のIPアドレスをコントロールしているため起こる現象です。
ルータを2台繋げると最初のルータがルータ配下の機器のIPを採番して管理します。
2台目のルータも同様にルータ配下の機器のIPアドレスを採番して管理します。
お互いがIPアドレスを管理するために、不都合が発生し不安定になります。
これを回避するために、片方のルータのモードを「ブリッジ化(アクセスポイントともいう)」することが必要です。


ビギナーの方、安心してください。
WLAE-AG300N/V2は工場出荷する時、無線の暗号化などが完了し、アクセスポイント化されています。
コンセントにプラグを挿入するだけで、インターネットの利用が可能です。


ここでは、そのアクセスポイント
WLAE-AG300N/V2
を紹介しています。

このアクセスポイントはカンタンに設定が出来るため、人気もあり、かなり利用されています。
実例の多いモデルなので、ビギナーには安心です。

WLAE-AG300N/V2









次に設定方法を紹介します。








WLAE-AG300Nの設定
WLAE-AG300Nは、下記(イメージ図)のように設置し、
電源を入れればインターネットなどの利用が可能です。


WLAE-AG300Nは無線に必要な暗号化など設定済です。
少なくともWLAE-AG300Nが2台必要です。


WLAE-AG300N/V2とはWLAE-AG300Nが2台のセットのことです。


WLAE-AG300Nの箱の中に「らくらく!セットアップシート」など必要機材が同梱されています。
手元に「らくらく!セットアップシート」がなければ、こちらでダウンロードできます。


【WLAE-AG300N/イメージ図】 
WLAE-AG300N設定イメージ図

設定方法は「らくらく!セットアップシート」に詳しく説明されていますので、手順書通り設定を進めてください。


WLAE-AG300Nは
「無線親機として使う、無線子機/増設無線子機として使う、無線中継器として使う」の
3つの利用方法があります。


クライアントマネージャはCD-ROM(エアナビゲータCD)から読み込むことになります。


無線設定は「クライアントマネージャ」を使います。
Windows 7/Vista の場合
「クライアントマネージャV」をインストールします。
以降は「らくらく!セットアップシート」の指示にしたがって接続を完了させてください。

Windows XP の場合
「クライアントマネージャ3」をインストールします。
以降は「らくらく!セットアップシート」の指示にしたがって接続を完了させてください。


カンタンなので直ぐ終わります。


カスタマーレビューはこちら。
評価も高い機種です。










最後までご覧いただきありがとうございました。


 ATERM  AIR STATION  PLANEX  COMMON  OTHERS